最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
『桧原湖遠征ガイド、マッスルバック釣行レポート』 (宮廣 祥大)
桧原湖遠征ガイドからのレポートです。
8月ということでサマーシーズンのタイミングにあたるわけですが、例年と比べ湖の季節が少し遅れ気味?に感じた桧原湖。
どうやらスポーニングイベントも遠征前までダラダラと続いていた様子。
そこでシャローフラットに残るビッグスモールが多く感じたことでポストスポーンの個体をミドルサイズのミノーゲームで攻略してきました。
90㎜クラスのミドルサイズをセレクトし、琵琶湖セッティングそのままのマックスバック+RPM2500+バニッシュレボリューション7lbコンビによる連続トゥイッチアプローチでの展開。
長すぎず短すぎないレングスやレギュラーテーパーよりのベンドカーブがロングキャストとトゥイッチ操作性のバランスに適し90㎜クラスのルアーウェイトにもジャスト。
さらにマッスルバックをセレクトした大きな理由として狙う環境がウィードや岩などのカバーまわりであったこと。
水面や水面近くまで縦に伸びる大きなウィードパッチのエッジや水面までの隙間をアプローチすることから当然パワーのあるロッドを求められます。
40オーバーのGOODスモールを狙うパターンだけにバイト後の強烈なダッシュを掛けた直後から止めれることがタックル性能に求められ、その結果操作性&パワー共にバランスが揃うマッスルバックに。
グラスレイク琵琶湖で生まれたパワーフィネスのスピニングロッドですが、フィールドが違えどもこのロッド性能が求められるエリア環境はどのフィールドでも存在するだけに、繊細かつ強いスピニングロッドが求められるケースが多いと感じた遠征となりました。
柔軟な考え方次第で様々なセッティングで使用できるマッスルバックは非常に奥が深いロッド。そのポテンシャルをぜひオリジナルに使いこなし引き出していただきたい。
«前へ 『DEXバイブレーション祭り!』 |
次へ » 『三道 竜也の釣行記 8月アカメ遠征編』 |