最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『バウンシーdeロックフィッシュ』 (若松 伸二)
北九州のフィールドスタッフ、若松伸二です
佐賀の堤防にロックフィッシュ狙いに行ってきました。
初挑戦の堤防、ベイトフィッシュ多数確認できたので
手早く探るためにジグヘッドでスタートしました。
2度ほどバイトがありましたが、フックアップには至らず。
ここでチョイスしたのが、バウンシー1oz
フルキャストし、ボトムを取り、スローにリトリーブ
途中、ストップを入れ、食わせの間を与えてやると答えはすぐに出ました。
キジハタ40アップをキャッチ。
立ち位置を変えて、ボトム・リトリーブ・ストップのパターンを繰り返していくと強烈なバイト。
ロッドが引き込まれそうなぐらいのファイト、全力でポンピング。
水面にあがった魚体を見て雄叫びを上げました。
自分の中でのキングofロックフィッシュ アラ(クエ)だったのです。
計測すると57センチ、ショアゲームでは記録更新となりました。
タックルバランスはもちろん、バウンシーの性能に感謝感激です。
皆さんもバウンシーを持って、フィールドに出掛けましょう
タックルデータ
ロッド Rocksweeper NRC-842M-H Kizihata-SP-KR
ライン Super FireLine COLORED 1、2号
リーダー VANISH ULTRA25lb
ルアー バウンシー1oz(ヘッド、グロー)/(ボディ、BPK・DBP)
«前へ 『三道 竜也の釣行記 8月アカメ遠征編』 |
次へ » 『Taku's Style 状況一変?デイゲーム』 |