最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



HOME » フィールドスタッフブログ » » 『紀伊半島の秋』
2011/11/26
『紀伊半島の秋』 (奥出 一夫)
みなさんこんにちわこんばんわ?!
日頃アジやメバルを求めて徘徊しすぎて挙動不審に
見えつつある紀伊ネットワークの奥出です
紀伊半島もいよいよ晩秋に向かい朝晩は一段と冷え込む
時期がやってきました!
そうなるとこの地方は一層面白くなります!
夏から徐々に育ってきたアジも今年は好調で、
いい感じでサイズアップしてきました!

昨年は不調だっただけに今年は活気があります!

ワームは鉄板Gulp!SWベビーサーディンに加えGulp!SWエッグチェーン!
微波動でただ巻きでも抜群のアピール力です!
好調なアジングですがコマメにワームやカラーのローテーションンを
してくださいね!
バラシ等が続いたりするとスレてしまったりするのでコマメにやる事が
うまく釣るコツとなります!
そして、アジングでは外道となるメバルも登場!

堂々の25UPです!

これもGulp!SWエッグチェーン(ピンク)で仕留めました!
もう少し水温が下がるとアジングからメバリングメインにシフトですね!
これからは寒い環境の中での釣りとなるので風邪などを引かないように
防寒対策万全で楽しい釣りを!
ータックルデーター
●アジング
ルアー:ジグヘッド+ガルプ!SWベビーサーディンorエッグチェーン(各色)
●メバリング
ルアー:ジグヘッド+ガルプ!SWベビーサーディンorエッグチェーン(各色)
«前へ 『シーズン真っ最中』 |
次へ » 「我慢できずにロックフィッシュ!!」 |