最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『Taku's Style 相模湖ボートバスフィッシング』 (甲斐 拓也)
数ヶ月ぶりに、相模湖のレンタルボートバスフィッシングに行ってきました。
今回は、ワームの釣りは一切なし。秋ということでハードプラグオンリーで巻き倒してきました。エリアは、朝一は秋山川上流に向けて流し、折り返して日相園前を撃ち、桂川上流へ流していくという作戦で船を進めていき、1日ハードプラグを巻き倒しました。
スピナーベイトで2バイト、ビッグミノーで2バイトあり、キャッチできたのはスピナーベイトで掛けた1匹のみ。
キャッチには至らなかったものの、キッカーサイズのバイトもあったのでハードプラグを巻き倒す自信と、ハードプラグの引き寄せる力を知った1日でした。
メインロッドは、ワールドモンスター654M MGS ルアーウエイトがしっかり乗って弾き出してくれるので、オーバーハングの下、桟橋の隙間などには低弾道で送り込むことが簡単にできます。
セットしたリールは、Revo ALC-IB6
遠心ブレーキと、マグネットブレーキを融合させたインフィニブレーキを搭載しているので、スムーズなキャストが可能。ボディ自重も軽く、ソルトでも使えるので万能な1台です。
撃ちものが多い場合、早巻きがする時はRevo ALC-IB7
クランク、スピナーベイトなどの巻物が中心の時は、Revo ALC-IB6がお勧めです。
オカッパリとはまた違った難しさ、楽しさのあるボートゲームですが船舶免許がなくても免許不要艇がありますので、誰でもレンタルボートを借りることができ楽しむことができますので、チャレンジしてみてください。
[タックル]
・ロッド ワールドモンスター654M MGS
・リール Revo ALC-IB7
・ライン フロロカーボン12lb
・ルアー スピナーベイト、バズベイト、クランクなど
«前へ 『霞ヶ浦でスイムジグ!』 |
次へ » 『三道 竜也の釣行記9月バチコンアジング編』 |