最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『カチカチ玉DEブリゲーム』 (若松 伸二)
皆さんこんにちは。北九州のフィールドスタッフ若松伸二です
川内港より若潮丸に乗り川内沖堤防にロックフィッシュ狙いで行ってきました。
ワームのテキサスリグ中心に堤防を隈なく探るもアラカブ(カサゴ)ばかり。
常連のお客さんや船長に聞くと、この時期は釣果にムラがあるようです。
そこで中層の魚に狙いを変えてみました。ここで結んだルアーは、『カチカチ玉』の30gです。
遠投してオールレンジ探ることにしました。
キャスト後ボトムを取り、スローリトリーブさせるといきなり強烈なバイト。ハードなロックフィッシュタックルとはいえ、絞り込まれラインをかなり引き出されました。なんとかやり取りすること15分、釣友の助けもあって大型のブリをタモ入れすることが出来ました。
プラグやジグでブリを狙っているアングラーが居ましたが、ベイトが小さいせいか反応が悪かったようです。
今回はロックフィッシュタックルでしたが、カチカチ玉30gなのでシーバスタックルでも充分対応できます。
特別な技術が要らず様々な魚種が狙えるカチカチ玉でのショアタイラバ。皆さんもチャレンジしてみてください。
«前へ 『三道 竜也の釣行記 6月シーバス編2』 |
次へ » 『磯チャターでアイナメ!』 |