最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『香川Magicアコウガイド』 (津馬 博)
春に大型のアコウが連発していた香川瀬戸内ですが、少し小型化してまいりました。
例年なら小型化すると、数釣りが出来るんですが、今年は水温の上がり具合がいまいち遅く、
安定感がないように感じる。
でもね………エリアによっては潮のタイミング次第で、デカイのが狙える時間帯もあるんです。
大型アコウの実績のあるワーム………
今年もパルスワームは健在で、得にGulp!に軍配があるように感じます。
ボディーのリブと、カーリーテールがアコウの食欲をそそるんでしょうか?
何せ、パルスワームはよく釣れます。
これからの時期がアコウ本番。
水温が安定するまでは、ヒヤヒヤの釣りですわ(^^;
キャプテン
タックルデータ
Rod ;Rock Sweeper NRC-762M-H kizihata-SP
Reel ;Revo IB ROCKET9
line ;Super fire line 2号
leader ;バニッシュウルトラ25LB
lure Berkley Gulp! パルスワーム
http://blog.livedoor.jp/ftocean3-magic/
«前へ 『ソルティーステージ シーバス SXSC962ML−KR』 |
次へ » 『シャッドテールに610M!』 |