最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『ミドストシーズン到来!』 (北山 睦)
こんにちは、TOP50の北山です。 いよいよTOP50も開幕しますね。
初戦の地となる遠賀川のプリプラを終えて、ガイドフィールドの七色へ行ってきました。
と言っても、この日は本格的な暖かさの一歩手前でなかなか厳しい1日となりまし た。
午前中の雨パワーも弱く、雨が止んだと思えば強風…
その中でも少ない風裏を見つけてはミドストでしつこく攻めていきました。
私が1本で終了となってしまいましたが、ガイド直後からかなり季節が進行しているように
感じますので、 間違いなく“今”がミドスト本番ですね!
もちろん、このミドストはオカッパリでも使えますので、
下記のタックルバランスなどを参考にしてみてください。
(前回のレポートではオカッパリのミドストで50upでしたからね)
ではTOP50初戦も集中してきます。
■ボートの場合(今回はこのタックル)
ロッド:Abu Fantasista STUDIOUS FSNS-60ULSⅡ MGS
リール:Abu Revo NEOS 2000S ※ノーマルギアが絶対です
ライン:Berkley バニッシュ・レボリューション 3ポンド
ジグヘッド: 1/32oz
ワーム:ホローベリー3インチ、ホローベビー3インチ
■オカッパリの場合
ロッド:Abu Fantasista STUDIOUS FSNS-62LS MGS SATORI
リール:Abu Revo LT 2000SH ※オカッパリはハイギア!
ライン:Berkley バニッシュ・レボリューション 3.5ポンド
ジグヘッド: 1/32〜1/64oz
ワーム::ホローベリー3インチ、ホローベビー3インチ
これで「難しい」と言われているような池でもイチコロです。
ナゼならほとんどやってる人が居ないから(笑)
ぜひ、チャレンジしてみてください!
北山フィッシングガイドサービス 1ランク上のテクニックにチャレンジしてみませんか?
池原・七色でのガイドは下記までお気軽にお問い合わせください 080−1621−7122
«前へ 『田辺湾メジロのジギング&キャスティング』 |
次へ » 『いよいよ春到来』 |