最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『第7回 羽生カップ開催しました!』 (羽生 和人)
気付けば・・私が主催させて頂いている、「羽生カップ」も7回目。
今年から年1回の開催ですが、今回も52名もの方にご参加頂きました。
開催時期も3月に変更となり、期待するのはやはりビッグフィッシュ!
しかし今春の亀山ダムは、あの大雪による濁りや、なかなか上がらない水温の影響で難しい状況が続いています。
だから・・・実は不安もありました。
検量が始まるまでは。
蓋を開けてみたら、50UP 2キロフィッシュが2本!
リミットメイクをした方までいらっしゃいました!!
52名45組の参加で、ウエイインは12名と厳しい状況ではありましたが、季節は確実に進んでいる事を実感しました。
ビッグフィッシュに共通していたのは、全て「カバー」の魚という事。
ここに今の亀山ダム攻略のヒントが一つありますね。
ご参加頂いた皆さん、お疲れ様でした!
«前へ 『春告魚!!』 |
次へ » 『カラーローテーション』 |