最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
『琵琶湖のシャローから: 京都チャプター詳報/春は一歩づつ』 (中村 大介)
みなさん、こんにちわ、中村 大介です。
先日の京都チャプター、そしてここからの湖の季節の移行について予想と、書くためにPCに向かっています。
もう一つの大切にしている競技の釣り、ヘラブナ釣りをしていても季節は一歩づつながら、
確実に進んできているのが判ります。
少し暖かい日だと、午前と午後で魚の動きが明らかに違うので、ちょうど季節の移行期なんだなー、と体感できますから。
(バスに限らず、いろいろやってみることは必ずバスフィッシングにもフィードバックできますよ!)
さて、もう2週間前の話になってしまいますが、京都チャプター。
まずは釣れた魚をこちらでご覧いただけます、前回にもお伝えしたように、狙った春の魚ではなく、
シャローで越冬した魚でした。
まずプランとしては、水位がまだ低かったことがあり、水深が全体に深めのシャロー
(微妙な表現ですが)として人口島水路で一日を過ごすというもの。
それ以外でも何カ所かには魚は入ってそうでしたが、一番率が良さそうなのと、
来たら大きいのではないか、という予測でした。
当日は、最終フライトで人工島に到着すると、一番釣りたかった場所は、なんと2名の選手がべったり・・・
これもトーナメント、ということで二番目、三番目に優先順位をつけていたストレッチに集中することにします。
良さそう、ということでプラクティスでは釣っていない場所でしたから、
釣りながら水深や地形を感じていく、という展開です。
リグは3/4ozを2本、色を変えて、水色を見ながら撃ち分け、さらに濃いところは1ozのテキサスリグを。
いい感じの地形と、前日の濁りが重なっているのに気づいて、丁寧に丁寧に撃っていくと、
バイトが出て、いきなり50upの魚が。 痩せているのが気にはなったものの、
魚を釣る自体が大変なコンディションと思っていますので、同じような場所を丁寧に釣っていく事にします。
すると驚いた事に、同じようなローケーションから、同じように痩せているものの、
2本目が55cm、3本目が47cm、10時半前にリミットの3匹が揃うという展開に。
一方で、日が上がってからの水温上昇のタイミングでは、ミスバイトがあっただけで、
大きな魚(春の魚)は釣れずに終わりました。
ウエイインや表彰式での他の選手の話を聴いていても、3月初旬のこのタイミングでは、
冬の色彩がずっと濃かったという結論でしょう。
ただ、前日の雨による濁りが、越冬の魚が口を使うきっかけになってくれたようです。
そう考えると、狙いとは違う魚を釣っているわけで、本当にラッキーな展開でした。
そこから2週間。 湖には出られていませんが、確実に春が近づいて来ているはずです。
先週のヘラ釣りで感じたこともありますが、もう一つは水位の変化です。
琵琶湖の春は、放水量が減って、急激に水位が上がることで一段進みます。
それがまさに今週の雨でしたので、ここからは確実に春の色彩が強くなっていくはずです。
ただし、春というとすぐに「爆釣」というような表現には踊らされない方がいいとも思います。
もとより、春はとても読みにくい季節。
ハマればすごくいい釣りができる可能性があるのも事実ながら、
ちょっとした気候等の変化で魚が変わりやすい。
さらには人も多い。 思うような展開になるとは限りません、むしろ難しいことの方が多いとも感じています。
言っても、まだ3月ですからね、早春でもあります!
ということで、釣れた情報に振り回されず、自分なりにフィールドにしっかり向き合って、
一投一投、一匹との出会いを大切に釣っていくのが、いつも以上に大切ではないかと僕は思っています。
バスだけでなく、コイ釣り、ヘラ釣りも乗っ込みですから、釣り人が多く、また大きな魚に目がくらみやすい季節です。
お互いにコミュニケーションにも気をつけて、良い釣りを!
中村 大介
«前へ 『三道 竜也の釣行記 3月シーバス編』 |
次へ » 『巨カマスザマス』 |