最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『Fantasista STUDIOUS NEWモデル』 (小森 嗣彦)
Fantasista STUDIOUSから、この春、新アイテムが2機種加わります。
ご存知の方も多いと思いますが、ベイトフィネスのFSNC-63LSBF MGS「Three」と、
スピニングのFSNS-62LS MGS「SATORI」です。
簡単に紹介しますと、「Three」は6.3ft.のベイトフィネスロッド。
69のNineより短い分、取り回しがよくなり、レンタルボートやバスボート、
おかっぱりでもハンドランディングしか許されないシーンでは重宝します。
また、短くなった分、感度はアップ。バランスをとるため、Nineに比べ若干レギュラーテーパーに仕上げてあるので、
汎用性もあります。 「SATORI」は60ULSⅡExperienceを少し長くし、パワーを増したイメージ。
以前V2モデルとして発売した62LSと開発コンセプトは同じ。
少し重た目のシンカーを背負えて、やり取りにロッドパワーが生かせるというロッドです。
これはおかっぱりを含め、かなりの汎用性があるスピニングで、シャッドとかやるにも最適だと思います。
どちらもリール同様、3月中の発売のはず?です。ぜひよろしくお願いします。
«前へ 『今年もあと少しでシーズンイン』 |
次へ » 『三道 竜也の釣行記 3月シーバス編』 |