フィールドスタッフブログ
2013/12/12

『琵琶湖のシャローから:12月後半のシャローを予測する』 (中村 大介)

みなさん、こんにちわ。 さすがに12月に入ると寒い日が増えてきましたね。

釣りに行くことが減っている方も多いでしょうか。

僕はヘラをやったりしながらも(何にしても魚釣りとその競技が好 きです)、

11月後半から大会が多くて毎週のように湖に出ていました。

その流れを活かして、今回はいつものレポートではなく、12 月後半を予測する、という形式で書いてみます。

12月後半、釣り納めをシャローで過ごすという奇特な方?(笑)の ご参考になれば、と思います。

まず予測という意味では最も大きなところ、釣れるか?、ですが、答えは、一応、「釣れる」です。

ただ、必ず釣れるという意味では全く無くて、釣れる=釣ることも 可能である、というのが正確な表現でしょう。

一日やって一匹釣れれば上出来、という感覚です。他の釣りより率がいいとも思えません。

(それでもシャローの釣りを深く知るということにおいては意味があると思いますけれども。)

この辺りを誤解ないようにお願いしますね!(笑)

 

琵琶湖のシャローから:12月後半のシャローを予測する's image(1)

 

最近思うに、こういった難しい地合においてのポイントは、正解の釣りをしていても

結果が必ずしも得られる訳ではないので、こちらがいろいろやり過ぎて勝手に正解を外さない、ということです。

特に大会なんかだと焦りが出やすいですが、釣れている時も釣れていない時も、

同じように一番釣れるであろうテンポで釣りをする、と。

では、どんなエリア/スポット、どんな釣り方が正解になるか?僕なりになのですが・・・

・12月いっぱいまでは意外と秋っぽいエリア選択 (冬ほど流れからのプロテクトを考えなくていいし、

伴って、秋は 魚が散っていることを踏まえて広めにエリアをカバーした方がいい傾向。) ・

ただしスポットは絞られ、基準はその時の風からのプロテクト

(魚はいても、水温が上がらないと地合が来ない。その大敵が風流れ。)

・地合は日照で水温上昇が起きて、魚がカバーの中でも浮いてきてから、

一口サイズのリグを目の前に落とす感じで(重過ぎるリグ、大き過ぎるワームは追いきれない、食べきれない。

魚をルアーに引っ張れる時期ではないので、こっちが魚の方に 近づいていく。)といった感じで予想をしています。

(あとはこれをフィールドに 行って微調整する訳ですが。)

写真は、2週前のマリーナのトーナメントでの魚です。 この時はのんびりした大会だったので、

10時前までクラブハウスでお話をしていて、10時から12時過ぎの約2時間で二匹、立て続けに釣れました。

両方1500gくらいのこの時期としては良い魚でした

(そうそう、ここからの時期のシャローの魚は700〜1200gくらいまでが多いと思います)。

ポイントとしては、地合をうまくキャッチできたことと、あとはワームをいつもより小さく

パワーバルキーホッグ3インチ」 にしたことだと思っています。 今年は、ダブルホッグを使うことも多くて、

あらためて感じるのですが、パワーベイトの素材はいいですね!堅さと粘りのバランスがいいので

(堅くてもサクい素材って多いで すよね)ストレートフックで使っていて勝手にハリ先が出てしまったりのストレスがないです。

以上、ご参考までに。

僕自身、この週末にある琵琶湖クラシックに出て、上記の釣りを試してみようと思っています。

2年前に出た時は、2匹も釣れたので、今回もそんな展開になるといいのですが・・・

 

 

では、みなさん、年末はお忙しいかとも思います、お体に気をつけて、

そして釣りにでかけられる方は、風にも気をつけて、Good Luck です!

中村 大介



«前へ
『ベイトフィネスだからの1本!』
 
 次へ »
『房総シーバス』