最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『ファイナルテスト!』 (岡安 幸夫)
ロッド開発のI高氏と、エリアトラウトロッドの
ディプロマットボロンのスペシャルベイトモデルの
最終的なテストに静岡県のすそのフィッシングパークに行ってきました。
ロッドは2タイプで1本はグラスのクランクスペシャル!
このロッドは、なんといっても乗りの良さと、キャストフィールの良さ、
グラスの欠点の重さを、ピュアフィッシングのお得意のマイクロガイド等で補い
スペシャルにふさわしい出来に仕上がりました。
エリアトラウトのレギュレーションのシングルフックですが
このロッド乗りの良さとバレにくさが画像でも解るかと思いますが
ベイトタックルなのに、皮一枚のフッキングでキャッチ!!
I高氏もガンガントラウトをキャッチしていました!
もう1本のモデル(テクニカルスペシャル)は、またの機会にご紹介します。
発売は2014年2月頃の予定です。
楽しみに待っていてください。
<エリアクランク用>
ロッド:Diplomat BORON(ディプロマット ボロン)クランクスペシャル(プロト)
リール:Revo LTX
ライン:フロロ5lb
«前へ 『三道 竜也の釣行記 9月シーバス編④ 』 |
次へ » 『秋アジ!』 |