最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『夏のリザーバー!秘境 北川ダム』 (服部 勇一郎)
熊本のフィールドスタッフ服部です。
最近は猛暑日が続き日焼けと熱中症対策を色々と試しながら釣りをしてます。
今回は大分県にある北川ダムに行って来ました。
このダムは幅は然程無いですが、三本の筋で構成されている為に
長さがありバスボートで楽しめるフィールドです。
このダムのスーパークリアな上流でサイトフィッシングを楽しもうと
青木虫・ホローベリー・YABAIシュリンプの三種の神器を持って挑んだのですが
何と⁉ 上流域は減水により見えバスがいない。
仕方なく上流を諦めて魚影が濃い田代筋に!
開始数投でバックシートで釣りをしてるみんなのレンジャーさんに1400gのナイスバスがヒット!
(リグはKasumi Craw2.8インチをセットしたラバージグ)
そしてすぐにGulp! Fry3インチを1.8gのジグヘッドにセットし6mまで落とし込むと500gのバスがヒット‼
その後反応がなくなったので垂直岩盤にエリア移動!
またまたGulp!Fry3インチをフォールさせると700gのバスがすぐに反応してきた。
ここで魚探に映るベイトが浮いてきたので、青木虫の登場‼
岩盤エリアを青木ムシでチョンチョンと、心地よい波紋を出していると、
ガポッ!と下から突き上げるバスが青木虫を吸い込む!
イヤ~なんともこの瞬間は気持ちがよすぎる!!
この日サイズこそ伸びなかったが、短時間に青木虫を使い4本をGET!し、入れ替えに成功。
(この青木虫の波紋と存在感はハンパないですね!!)
更にエリアを変え上流部の流木郡の中にPower Hawgマッディーテナガの
7gテキサスを撃ち込み2本引き出し1本入れ替え!
そしてタイムアップ!
結果はいつもの北川ダムのポテンシャルを引き出すことが出来ずに終わったが、
色んな条件を満たすフィールドなので様々な釣りを試すことが出来る。
そして今からの季節はムシ系で遊べることを実感して来ました!
皆さん!もうすぐ発売となる青木虫で今年の夏を満喫してください!
【今回のタックル】
Fantasista Studious Nano FSNS-60ULS MGS
2.2gジグヘッド
Fantasista FCR-70M MGS
7gテキサス
«前へ 『夏の亀山』 |
次へ » 『水面の騒がしい亀山釣行!』 |