最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『陸釣り!シーズン到来』 (服部 勇一郎)
こんにちは‼ 熊本の服部です。
桜も満開で、いよいよシーズン突入という感じですね‼
陸釣りクラブ熊本の大会を4月7日に開催しますので、大会会場である立岡池に通ってますが、
この時期の立岡池は周囲を桜が彩り、毎日が観光客や花見を楽しむ方々で賑わっています。
たまたま大会のプラに入っていた、大会参加者に遭遇したので、
BerkleyのGulp! WACKY CRAWLER 5インチ (ガルプ!ワッキークローラー)を使って釣りをしてもらう事に‼
小学生アングラーも一生懸命大会に向かってプラをこなしていますね!
すぐに持ち込まれたのが47cmのナイスバス‼
今度から大会参加の橋本くん
そして護岸を見事攻略!
最近買ったばかりのDeez FDC-63LS MGSと
AMB.REVO LTX-Lのタックルで初めて釣ったのが1400gのプリバス‼
みんなAbuファンでタックルもREVO・Fantasista が目立っていましたね!
この時期の立岡池はスポーン絡みでかなりテクニカルな池に変貌するのですが
皿池ならではの地形変化やちょっとしたカバーを攻略するのが肝になるでしょうね!
お勧めのリグは
Berkley Gulp! Floating Pinched Crawler 2インチ(ガルプ!フローティングピンチドクローラー)と
Gulp! Fry 3インチ(ガルプ! フライ 3インチ)のライトキャロ!
リーダーの長さを調節して使用し、サスペンドバスはピンチドクローラー!
底を丁寧に探るときはガルプ フライ3インチ!の使い分けで、この時期の立岡池を攻略してください!
では皆さん会場でお会いしましょうね!
«前へ 『三道 竜也の釣行記 3月シーバス編②』 |
次へ » 『使い分け。』 |