最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『肥えてきました!』 (津馬 博)
こちら香川県の瀬戸内には、春の訪れを感じさせる新子イカナゴが大量に入ってきました。
この新子がいろんなフィッシュイーターのベイトとなります。
このベイトを盛んに追って、これからどんどん回復してコロコロになっていくメバルが代表的ですね!
しかしながら、安定して釣れるアミパターンとは違い、難易度が上がっていくのもこの時期特有。
先日は、そのイカナゴを意識した釣り方で攻略してきました。
今回はガルプ!アライブベビーサーディンでやり切ってみました。
ほんと一時期とは違い、背中の筋肉が盛り上がってきたメバルくん!
体色からもコンディションがいいのがよく解りますね!
釣り友のお二人さんもナイスコンディションのメバルをポコポコ釣られておりました。
ショアもオフショアも釣り方はほぼ同じで、キモはやはり潮との同調が基本。
潮に逆らったら絶対に釣れません。
潮に反抗せず、ドリフトで流し込んでやると必ずバイトしてくるレンジがあるんです。
そのレンジを見つけたもん勝ち!
自然な感じで流し込めるラインコントロールなど、全てが合うと釣れちゃいますよ!
あとタックルバランスも大事で、saltystageメバルカスタムシリーズは
毎回いい釣果を手伝ってくれる僕の大事な相棒です。
是非、店で手にとって頂けたら幸いです。
【タックルデータ】
Rod : saltystageメバルカスタム
Reel : レボネオス2000s
line : パワーエクストラ0.6号 プロト
leader : バニッシュウルトラ3.5lb
lure : ガルプアライブ!ベビーサーディン2インチ
*こちらも配信中*
FTOのオフショアゲーム
http://ameblo.jp/ftocean/
ルアーフィッシングガイドMagic
http://blog.livedoor.jp/ftocean3-magic/lite/
«前へ 『ボートシーバス』 |
次へ » 『遠賀川で新製品活躍!!』 |