最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
2017/04/11
【エリアトーナメントで感じたREVO MGX 1000Sのメリット】 (マグナム高田)
皆さん、はじめまして。
この度モニターをさせて頂きます、マグナム高田です。
僕がエリアトーナメントで感じたREVO MGX 1000Sのメリットをご紹介いたします。
1回では伝えきれないですが、大きく分けて2つ。
・トラブルレス
・リトリーブ感度
1日100匹釣れることも十分にありえるエリアフィッシング。
当然ですが釣れば釣るほど、ラインにはヨレが発生しトラブルの原因になります。
また軽いもので0.4gのルアーも扱う為、ラインテンションが掛かりにくい状況ではバックラッシュのリスクが高まります。
ロケットラインマネジメントシステム搭載のREVO MGXではこのライントラブルが皆無!
ストレスなく様々なルアーを扱えるというのは、
状況を選ばないことはもちろん、モチベーションを保つのにも重要です。
もう一つはリトリーブ感度。
エリアフィッシングでメインとなるスプーンやクランクの振動を感じ取れるのはもちろん素晴らしいですが、
僕が「本当にすごい」と思うのがバイトや水流を「感じ取れる感度」。
トラウトがルアーにタッチした瞬間や、水流にルアーが絡んだ瞬間が明確にハンドルに伝わるのにはビックリしました!
1000Sというサイズもエリアにベスト!
さらに使い込んでエリアを楽しみたいです♪
皆さんも是非体験してみてくださいね。
では、また。
«前へ 【パワークローラー4インチ】 |
次へ » 【DEX VB70Rの可能性】 |