最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『はじめまして、武部幸太です』 (武部 幸太)
はじめまして、今年から北海道でフィールドスタッフをさせていただいている武部幸太です。
主に日本海で磯ロックをやっています、よろしくお願いします。早速レポートです。
先日待ちに待ったNew ロックスィーパー992EXTと
カスミクロー3インチを手に入れて最近夏枯れ傾向の日本海に磯ロックに行きました。
ロックスィーパーは初代から使っており感度や軽さテーパーなど
長年のロック経験によって熟成されている最高峰のロッドです。
家で見ても釣れそう
10周年記念モデル
今回は992と言うことで遠投スタイルで夏枯れエリアの深場をメインに狙ってみました。
日の出と同時にスタートして最初はパルスワームグリーンゴールドで遠投して
深場をスイミングで探ると潮が動き出すタイミングで良型が連発。
40up
小さいけどこの時期は元気
回遊系の個体も釣れました
沖側は回遊個体ばかりヒット
沖から追いかけてきた居つきのような固体
ロックスィーパーに魂も入り様子を見にシャロ―エリアへ移動。
水深2mほどのエリアで足元やエンカマに磯ガ二がいたので
カスミクローの出番かと思い日中パターンのカモカラーを丸型シンカーとの
組み合わせで手前から岩の奥に打ち込んでいくと連発、爆釣でした。
居つきの個体がメイン
カスミクローが岩の隙間に落ちると手を動かして隠れるカニにそっくりに見える気が 笑
同行者にも50UPが出て、良い磯ロック日和になりました。
武部 幸太
«前へ 『ディサイダー地上波登場第2弾!』 |
次へ » 『東京湾太刀魚に夢中な八月』 |