最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
[琵琶湖のシャローから〜10月] 魚の位置が深い模様 (中村 大介)
みなさん、こんにちわ。
今年はしっかりと秋のシーズンがある感じの琵琶湖ですね、どんな釣りをされていますか?
僕なりには、秋と言えば、シャローがとても活きてくる時期、という印象があります。
全体にロースコアの中で、しっかり狙ってそれなりの数字と作っていくことで上位が狙える、
という展開が期待できるからです。
そしてこの秋は、台風による雨が続けて琵琶湖に入りましたので、この典型的な秋の展開に・・・
なんていう目論みは全く通用しませんでした(苦笑)
10月には琵琶湖オープン、そして琵琶湖ローカルとしては
老舗のBATNETという大会に出てきましたが、いずれも魚に触るのがやっと。
もっと言うと、台風後の展開としては「浅ければ浅いほど釣れない」というのが僕の感覚でした。
一見、水位があがって、カバーも釣れそうな景色ですが、バスだけでなくて、生命感が乏しい印象。
何の理由かハッキリしないけれども、水温なんかの兼ね合いで、
台風で入った新しい水が生き物に好まれていないのではないか、と推測していませす。
推測を裏付けるのは、一つは自分で釣りをしていての情報で、
いろいろな場所を釣ってみて、少し水深があって、新しい水が直接は入っていないような場所から
反応をえられる傾向を感じます。
もう一つは、大会での上位の選手の釣りを聴いてみると、
シャロー系統の釣りで釣っている選手でも本当に浅いショアライン沿いなどの場所より、
少し深いところ、 僕からするとミドルレンジとも言えるような場所を釣っていたり、
何よりマグナムスプーンでの釣りが良かったり。
特にマグナムスプーンの釣りは、ルアーの強さ、ルアー自体の力が注目されがちですが、
たぶん、今の魚のポジションと水色、そして活性があっているということも大きいのではないでしょうか。
もっとも、では自分がそういった釣りをするかと言えば、
しない、ので自分で検証していない以上、明確なことは書けませんけれども。
(僕は、どんな釣りでも勝てるという器用なタイプではないと思っていますので、
戦略を能力や性格から自分の強みが活かせる釣りに絞っています。)
ということで、今後の状況の変化とともにこのスプーン、
どんな釣れ方になるか、注目したいとは思っています。
同時にここまで良くないシャローの状況は、冬に向ってこのまま収束してしまうのか、
もう一山があるのか、も。 僕なりに探り続けたいと思っています。
次回は、そんな具合でビワコオープン最終戦のレポートから、
この秋のシャローの釣りをまとめてみるつもりです。
写真は台風前に釣った、ヘビーカバーでの3kgフィッシュ。
少しディスタンスがあるアプローチになったのですが、レボロケットのアシストでキャッチできました。
こんな魚が、再びシャローをうろついてくれたらいいのですが・・・
«前へ 『リアクションバイト!』 |
次へ » 『バブルスピア動画』 |