最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『スロータイムズ』 (白神 浩一)
岡山の白神です。
今年は雨が多く、なかなか夏らしい天候に恵まれぬまま
雷魚釣りのシーズンも残すところあと少しとなってしまいました。
雷魚釣りはカバーの種類と、その密度でタックルの選択が大きく異なります。
どんな状況下においても必ず獲れる条件を、必ずリリース出来るタックルの選択を。
今季ロッドを置く日が来るまであと何回行けるかな?と
空模様と相談しながら蛇柄模様を探しにフィールドへ通うつもりです^^
ROD : AbuGarcia slow times 710HC
REEL : AbuGarcia Ambassadeur 6500CA FACTORY TUNED
LINE : SPIDER WIRE INVISI BRADE 80lb
FLOG : SMITH RAIGYO DENTOS
«前へ 『雨後シーバス』 |
次へ » 『九州オカ釣りグランドチャンピオンシップ 熊本予選会』 |