最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『梅雨入りアジング!!』 (高根 和幸)
今年はやっと安定して釣れ始めたかと思ったら梅雨入り…
梅雨入り前まで尺クラスのアジがポツポツと釣れ良い感じでテストもこなせていたのに…
この時期は大型を狙い打ち出来る時期でもあるのでもっぱら外洋周りのテトラ周辺、
ヘッドランド狙い!!この日も前日の雨の影響か濁りが入っており軽めの
ジグヘッドで始めてみるもののフグの餌食に…
そこからキャロ3.5gでボトムを感じながらダートさせるとさっきまでのフグラッシュからアジラッシュに!!
完全にハマったようで20㎝ちょいが2投に1本ペースのラッシュ!!
いい感じで釣れ続けていたのに雨が降り始めて来たので終了となりました。
この時期、中々足の早いアジ君を見つけるのは一苦労です。
テトラ際や藻場などハイギアのレボLT2000SHがお勧めです。
そして港の中にもサイズはともかくアジの群れが入って来た模様…
また、夜更かしの季節到来です。皆さんも梅雨の晴れ間にデカアジ狙って見てください。
【タックルデータ】
キャロ用
港内
KR-Xアジングカスタム552プロト
«前へ 『ランカー梅雨メバル乱舞』 |
次へ » 『JB九州第2戦 アブガルシアカップ』 |