最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『NEWファンタジスタ!スタンダードモデル!!』 (岡安 幸夫)
おかげさまでファンタジスタも2014年10月で10周年です。
ファンタジスタも各プロの個性を生かしつつトーナメントで勝てる色々なシグネーチャーモデルが発売され、
好評をいただいておりますが、 発売当初のコストパフォーマンスあふれる
ノーマルモデルを望む声にもお応えして
ベイトモデル4機種、スピニングモデル2機種が6月末についに発売されます!
(FS-61ULFS MGSのフルソリッドモデルだけは7月末の発売になります)
ロッドコンセプトはファンタジスタの名に恥じず、ライトウェイト&フレキシブルでバーサタイル性の強さ!
どのモデルもスーパーオールラウンダーです。
そこで今回は野尻湖釣行で活躍した2機種をご紹介します。
まずは、スピニングモデルのFS-63L MGS!
とにかく何でもできる、スピニングのスーパーバーサタイルモデルでキャストのしやすさはもちろん、
どんなリグにも対応するフレキシブルテーパーで 曲がっているのに、
ディープのスモールが怖さがなく浮かせられるので シグネチャーモデルとは違った楽しさが味わえます!
そして、もう1本は名竿FC-67MHFRをスキルアップさせて復活です
今回はディープの3/8フットボールに使用したのですが 感度はもちろんですが、
ディープでフッキングした後のスモールの激しい突込みにも MHの表記ですが、
可変気味にテーパーが気持ちよく曲がってくれバラシがありませんでした。
この点を活かすとワイヤーベイトやチャター系の巻物にも 使えるくらいこのモデルも使い道が多数です。
皆さんも、店頭に並んだらぜひ触ってみてください、グリップ等の細かいこだわりや実売価格に驚かれますよ!
リール:REVO LT2000SH
ライン:フロロ2.5lb
ルアー:Fat Dover Crawler5.5" カラー:KR(コーラ)
<フッボール用>
ライン:フロロ9lb
ルアー:3/8フットボール
トレーラー:Double Hawg 3"(ダブルホッグ3インチ) カラー:GP(グリーンパンプキン)
«前へ 『ロッドマンボート大会(RBⅡ)に出場しました』 |
次へ » 『磯ロック菊地ガイドサービス』 |