最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
『三道 竜也の釣行記 5月シーバス編』 (三道 竜也)
5月に入ると東京湾の各地でハイシーズンとなり何処にでもシーバスが居る環境となり
昼も夜も楽しむ事が出来るのです♪今回はゴールデンウィーク中の釣行なので
少しでも空いているであろう夜の港湾部へ行ってみる事に・・
今回のタックルはクロスフィールドの「XRFC-702M」
シーバスは勿論、ロックフィッシュや淡水のブラックバス等「誰が何に使っても良い」の
トリプルコンセプトシリーズの流れを汲んだ次世代オールラウンドロッド。
そして軽量ルアーをコントロールしていく為にリールはレボ-LTZを選択
港湾部特有の係留してある台船や護岸の際等僅かな隙間からシーバスを
狙って行く近距離戦では一気にストラクチャーから引きはがせる
タックルのセッティングが必要不可欠。
またリトリーブ出来る距離が1~2メートル程度の事も多いストラクチャーゲームでは
横の攻めのみだと追わせて食わせるまでの「引きしろ」が取れない事が多く
追わせて終わってしまう事が多発してしまう為、
ベイトタックルのクラッチワークを上手く利用した
リフト&フォール等の縦の釣りでルアーを長い間水中に入れておく必要があるのです。
早速一カ所目のポイントは温排水が絡む護岸際
ファットサンドワーム2インチに1.8gのジグヘッドで
一度ボトムまで沈めてからゆっくり上げて来ると水面ギリギリで「キラッ」とバイト!
幸先の良い1本目♪
続いては護岸際と台船の隙間
多少トリックバチが見えるのでルアーをシンキングペンシルに交換。
リトリーブ出来る距離は30センチとないので先程同様
一度沈めて上げて来るとルアーの下でシーバスの反転が見えた。
そこでクラッチを切り再度沈めて行くと・・
「カツンッ」と固いバイト!
一気に引きはがし2本目
今度は台船の際でトリックバチを捕食しているボイルが見えるので
際をシャローランナーで引き波を立てると・・「ボシュッ」
3本目♪
ここからは同様のパターンで入れ食い状態!
何本釣ったか解らなくなってきたので今回は早目に終了。
港湾部の夜テクニカルな攻略が爆釣のコツ♪
それではまた次回・・
釣行日 5月3日
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 20度
釣行時間 PM21時~PM23時
風速3m
【使用タックル】
リール Revo―LTZ
ライン バニッシュ・ウルトラ 7lb
使用ルアー シンキングペンシル 小型ミノー
«前へ 『ファンキーなデイガシラ!』 |
次へ » 『湾奥岸ジギとバチゲーム』 |