最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



いよいよ発売間近 Trilene Z (トライリーンゼット) (成田 紀明)
完全ジャパン企画としてリリースし、日本国内だけでなく
世界の各地のピュアフィッシンググループからオーダーを受けたバニッシュレボリューション。
品質基準値の高さを証明することになったジャパン企画をさらに追求。
ナイロンラインにもこの企画をぶつけいよいよ発売する事となりました。
ナイロンラインに求めるのは自然と水に馴染むタイムラグ。
わかりやすく言えば浮力を生かしたルアーをアプローチする際に沈んでしまうラインでは
そのルアーのポテンシャルはゼロ。
浅瀬でのクランクベイトを自然と回避させるコースまでもナイロンラインはアシストしてくれます。
今回リリースするトライリーンZは当社従来製品との差別化においても、
低伸縮性能と感度性能を重点的にテスト及び改良をしました。
その感度は「信号か?」と思うほどの感知能力を持っており、
浮力の強いナイロンラインながらもテキサスリグシンカーの着底信号を見事に伝えてくれます。
「切れる気があるのかオマヱ?」と愚痴るほどのテストを繰り返し、
実際のテストでは2300gクラスのサイズさえも強烈なブッシュから引きずり出しハンドランディングせずにブチ抜く・・・
(ザラザラになっていたラインの芯・粘り・コシの強さを実感)
こんな現場での緊張感を与えて商品化にたどり着きました。
現場でしか生まれない実戦感をぜひ体感してください。
成田 紀明
«前へ 『2014年始動!!冬でもロックが好き!!』 |
次へ » 『シュラッグミノー』 |