最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『茨城県波崎港征海丸ジギング釣行で』 (石毛 卓)
8/28に長男茨城県波崎港征海丸さんに訪れてみた。
使用ロッド
写真を見ても分かるように、底物~青物まで多彩な魚が釣れています。
スローピッチタックルは、上記SJCシリーズの3機種を使用。
ジグはスローピッチ専用ジグ130~160gを使用し
ロッドパワーとジグウェイトを表記通り使用するだけではありません。
例)
SJC-63/100-KR SJ メタルジグ160g
SJC-70-250-KR LFJ 〃130g
上記例の様にロッドのパワーをジグウェイトを大きくすることでジグの動きを抑えるなど、
また、逆パターンでロッドパワーを上げる事でジグの動きを大きくすることで、
ターゲットに合わせたジグの動きを演出できます。
ソルティーステージ ジギングシリーズは専用設計でありながら
初心者でも扱いやすい設計になっています。
秋本番を迎えるにあたって、スローピッチは非力な子供でも体力を必要としなく、
テクニックさえ覚えれば様々な魚が釣れます。
是非とも皆さんチャレンジしてみて下さい。
«前へ 『瀬戸内真鯛。』 |
次へ » 『七川ダムハイギアリールの恩恵!!』 |