最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『遠賀川でもフロッグ!!』 (若松 伸二)
こんにちは、福岡の平野です。暑い暑い夏がやってきました。
当然、遠賀川の水温も30度を超え、なかなか厳しい状態になってきました。
そんな遠賀川にいってきました! 午前9時半くらいに出撃時点でかなりの暑さです。
夏の遠賀川のセオリーといえば朝夕は石積みのエビパターン、日中はカバー撃ち、
ディープでのライトリグです。 今回はカバー撃ちをメインにまわりました。 ルアーはフロッグメインです。
シェードが絡む石積みをじっくりと攻めていきます。
フロッグはPEラインを使うことで、クイックで移動距離の短い首振りをさせることができます。
風が強く吹く 遠賀川でラインが風に影響されないようにフロロブレイドを選んでみました。
石積みに超タイトにキャストし、首を振らせ、ポーズを長めにとるとバイトが多く出ました。
時にはスキッピングでオーバーハングに入れ込んでいくことも。
夏の日中、シェードはかなり短くなります。少しでも長くシェードでフロッグを動かすために、
ミスを恐れずガンガン突っ込んでいきましょう。
オススメのリールはレボ・ビッグシューターコンパクトです。
太いPEラインをしっか りストックでき、
マグネットブレーキがPEラインでのキャストをサポートしてくれます。
手返しが早いのもポイントですね。
釣行当日は、写真のバスよりも大きいのを数本バラすなどミスが多かったのですが、
ビッグバスが フロッグに出てくるドキドキを味わうことができました。
フロッグというルアーは大きいバスから喰ってくるような感じがありますね。
みなさんも、ビッグシューターコンパクトとスパイダーワイヤーシリーズを使ってフロッグをやってみてください。
きっと熱い夏がすごせますよ。
【タックル】
«前へ 『ベイトフィネス&パワーホッグでチヌゲ〜』 |
次へ » 『霞ヶ浦釣行!』 |