最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『マズメ祭り。』 (津馬 博)
こんにちは。 フィールドスタッフの津馬です。
こちら瀬戸内では、多くのイカナゴが回遊中です。
少し沖にシモリ+ウィードが点在するサーフエリア。
マズメの時間帯になるとシャローに寄せられたイカナゴを追って、
大型のシーバスから大サバ、25センチクラスのメバルなどが集まってくる。
ベイトに合わせた少し小さめのミノーを、水面デットスローでリトリーブすると、ゴチンと出ます!
魚の出るポジションはやはり20mほど沖にあるウィードの上あたり。
ウィードを隠れ家にして、近くにベイトが通過すると、下が突き上げるバイト。
完全に日が暮れるまでが地合の時間帯。
ベイト次第で、ちょっとしたサーフでも可能性はあるので、皆さんもお試して見て下さいね!
マズメは魚も人もテンション上がりますよ〜(笑)
【タックルデータ】
Reel ;レボネオス2500MSH
line ;ファイヤーラインEXT 1号
leader ;バニッシュウルトラ20Lb
lure ; 20グラムジグ ミノー
こちらも配信中〜 FTOのオフショアゲーム
ルアーフィッシングガイド
Magic http://blog.livedoor.jp/ftocean3-magic/lite/
«前へ 『ハイアベレージ 梅雨の常磐メバル』 |
次へ » 『JB九州プロシリーズ入賞!』 |