最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『早明浦ダム』 (澳原 潤)
TOP50のプリプラで早明浦ダムに行ってきました。
早速NEWアイテムの凄さを実感できた!
まずはこれ!
Vanish Revolution
まず、切ろうと思っても切れない圧倒的な強度!そして感度!適度な張り。
早明浦ダムは殆どが急深な岩盤、岩なのですが、結構ムリに使用してもラインブレイクは一回もなし。
深い場所でも水中の様子が手に取るようにはっきり感じ取れる!
テストを重ねて来て感じてはいたが、ここまで来たか!というのが正直なところ。
今までよりもすべてにおいて、1ランク、2ランク上のライン!
そして、
REVO エリート8・7 パワークランク6・5、バックラッシュ、糸浮きなどなくベストなブレーキシステム。
シャロースプールではないので太めのラインも十分に巻ける。
大口径超々ジュラルミンギヤを搭載し、軽量化しながらも十分な強度を持つ。
今までになかったギヤ比も加わり、ユーザー様の選択肢が増え、新たな武器になること間違いなしです。
もうすぐ初戦です。
新製品と共に頑張ってきます!
«前へ 『三道 竜也の釣行記 4月シーバス編』 |
次へ » 『春アジ』 |