最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『第5回羽生カップ開催!』 (羽生 和人)
遅くなってしまいましたが、ピュア・フィッシングWebをご覧の皆様、今年もよろしくお願い致します。
今年も亀山ダムのコアな情報を、お伝えしていきます!
さて、新年早々ですが、もはや恒例!?1月14日に新春の「羽生カップ」を開催しました!
羽生カップも今大会で5回目。
毎回、多くの方にご参加頂いておりまが・・・1月14日はあの大雪の日。
亀山ダムも昼前にはこの状況
-thumb-280x373-17573.jpg)
さすがにキャンセル続出が!?と思いましたが、42組48名の方にご参加頂きました。
しかし、湖の方はというと、前日までの安定した状況から一変。
夜から振りだした強い雨によって、魚が浮き気味に。
通常なら安定した釣果をもたらす、ディープのライトリグでは釣りづらい状況に。
そんなコンディションが影響したのが、ウエイインは42名48組中、11組。
そんな状況下の亀山ダムを攻略したのはこちらの方々!
優勝 町田素直さん 1890g/1
BF賞となる50.5cm!
ワンド内の薄ゴミをパワーフィネス+オフセットネコで!
ちなみにこの町田さん、羽生カップ2回目の優勝です。
-thumb-280x373-17575.jpg)
第2位 石川 幸二さん 700g/1
こちらは、朝イチは上流勝負!
そこでは反応が得られなかった様ですが、ディープの立ち木をヘビーダウンショットで攻略!
しっかりとリカバリーしてきました。
第3位 馬場 孝介 575g/2
今大会、唯一の複数匹ウエイイン!
ディープをシューティングで狙い撃ち!
この状況下でもしっから釣ってくる、亀山ダムの方々は本当にハイレベルです。
また、今大会を開催するにあたり、ピュア・フィッシング・ジャパン様からも
多くのご協賛を頂きました!
今回は悪天候の為、競技時間の短縮、表彰式&じゃんけん大会も駆け足に
なってしまいましたが、次回も多くの方のご参加お待ちしております!
«前へ 『初めまして、津馬です。』 |
次へ » 『ロックフィッシュシーズン終盤戦を攻略・ボートロック編』 |