最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



HOME » フィールドスタッフブログ » How to | エリア | バス | ファンタジスタ | フレッシュウォーター | ベイト | ライン | リール | ロッド | 霞ヶ浦水系 » 『JB TOP50 北浦戦レポート』
2012/06/12
『JB TOP50 北浦戦レポート』 (小森 嗣彦)
6月に開催された北浦のTOP50戦は過去3試合中2勝と抜群の相性です。
その2勝で使用していたのがパワーホッグ3インチのブルーペッパー系
シークレットカラーでした。
今年はそのパワーホグに加えこの水系では圧倒的な武器になる
ベイトフィネスロッドFSNC-69LSBF-MGSが完成し、
北浦戦3勝目をモノにできる自信がありました。
初日はピーカンべた凪の天気。水位が低くシャローにあまり魚が居なかったため、
FSNC-69LSBF-MGS+フルーガーパトリアークXT+バニッシュウルトラ7LB
というタックルセレクトでマイクロクローラー4インチ×2.7gのダウンショットを
少し岸から離れたストラクチャーで使っていきました。
展開よくビッグフィッシュばかりキャッチでき、初日1位の成績でした。
トーナメント中はいくら慣れたやりとりであってもかなり緊張します。
ベイトフィネスという選択はこのやりとりにとても安心感を与えてくれます。
初日の出だしがよすぎただけに優勝したかったのですが、
2日目に天候が逆転し少し見失ってしまいました。
しかし3日目になんとか巻き返して今回は4位でフィニッシュ。
北浦戦3勝目には届きませんでしたが、昨年苦戦したシリーズから完全復活のお立ち台復帰。
今年はこのままラストまで突っ走り、前人未到の3度目のAOYを目指します。
ピュア・フィッシング製品ともに更なる応援よろしくお願いします。
«前へ 『JB九州第2戦 アブ・ガルシアカップ』 |
次へ » 『ソルティーステージに「シロギス専用ロッド」が登場します!』 |