最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『山奥リザーバ シーズンイン』 (倉前 好智)
北海道でもルアー創世記から先人によって開拓されてきた日高地方。
その魅力は多彩なタイプの数多くのフィールドにあるのかも知れません。
今回はその中から 山奥のリザーバを訪れました。
ターゲットはアメマス(湖沼型イワナ)とニジマス。
リザーバ特有の岸際のブレイクを狙うと、ところどころにアメマスの溜りが♪
曇りのため、昼になっても思うように気温が上がらず・・・
それどころかどんどん雲が低くなってきます。
スプーンである程度の釣果を上げていた為、『数』よりも『サイズ』を
狙うためにJIGに変更。
ボトムに張り付く大物をリアクションで喰わせる作戦に。
これが正解。残念ながらスケールが無かったためサイズ不明ですが、
40upを楽に掬えるネットから、はみ出るアメマス。
スケールが無いのが悔やまれます。
その後は・・・40程度のサイズを追加して終了。
北海道もいい時期になってきました。
<タックル>
・ロッド :SALTY STAGE ROCK FISH(ソルティーステージ・ロックフィッシュ) SRS-732L
・リール :Revo NEOS (レボ ネオス) 2500MSH
・ライン :FireLine(ファイヤーライン) 16lb
«前へ 『オカッパリでのベイトフィネス講座!』 |
次へ » 『激渋攻略ランカー捕獲!』 |