最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
2012/02/17
『デイゲーム』 (林 健太郎)
ここ最近、時間を捻出してはデイゲームへ。
ナイトゲームと大きく相違するポイントやタイミングなどのファクター。
ファクターをトライ&リセットを繰り返しながらのポイントを見極める目を養う時間でもある。
メインファクターを「流れ」と決めサブファクターとして今回は「水深」としての満ち上がりの
タイミングでチェックしてみた。
表層付近からボトム付近をジグヘッド2gでピッチの速いリフト&フォールでリアクションで誘うと早速、
藻場の上部でヒットしてきた。
少し沖目では潮が動き出した感じなのでその沖目の流れをバークレイガルプ!SWエッグチェーンの
独特な形状でしっかりと潮に馴染ますように少しウエイトのあるジグヘッドでテンションフォール。
回遊性の強いメバルなのか?先程の赤っぽいメバルと異なる青っぽいメバルがテンポよくヒット。
デイゲーム時はやはり偏光グラスを用いる事でアングラー側にとっては、かなりのアドバンテージとなる事が多く、
デイゲーム時の情報収集能力は絶大です。
新規ポイントでの状況や状態を把握する上ではマストアイテムともなりえる「偏光グラス」。
いち早く状況や状態を把握する事でその時のゲームの組み立てや展開も優位となってくる事が多い感が強い。
少しだけポイントの気になるファクターを入れ替えると見事にサイズダウン。
メバルからの反応が薄くなってくると必然的にタックルケースからバークレイガルプ!SWベビィーサーディンを
無意識にセットしてました。。。。
まだメバルが居たのね。。。。
この日はテスト中のアジロッド(プロトモデル・65-S)でショートバイトも難なくフッキングできました。
次へ » 『しげちゃんねる』 |