最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



『相違する2機種』 (林 健太郎)
私の住んでいる広島は多くの魚種に恵まれて釣りが出来る環境が整っています。
その為か?シーバスをはじめアジ・メバル・タチウオ・クロダイなどなど。
水温の低下と共に冬の風物詩でもある「メバル」が本格的にシーズンインしてきた感じです。
そんなメバルを性格の異なる2機種のメバルロッド、アブ・ガルシア ソルティーステージSMS-772LT-MGS
特徴としてはSMS-772LT-MGS(瀬戸内SP)は全体的に張りのあるファーストテーパーで
私のメインフィールドでもある潮流の早い島嶼部などの瀬戸内エリアでもしっかりと対応してくれる
頼もしいロッドでもあります。
次にSMS-762XULSS-MGSですがメバルのショートバイトもオートマチックにフッキングを可能にしてくれる
扱い易いロッドの一つです。
まずは流れのあるポイントにアブ・ガルシア SMS-772LT-MGSでスタートしてみました。
1gのジグヘッドにバークレイ ガルプ!SWエッグチェーンをセットしてキャスト開始!
表層付近をスローリトリーブでメバルを誘ってみると早速バイトしてきました。
バークレイ ガルプ!SWエッグチェーンのアクションにたまらずにバイト。
メバルで使用するのであれば8?10玉位でカットして使用すると反応がいいですよ。
ポイントを移動して流れの緩いエリアでのメバル狙いにはアブ・ガルシア SMS-762XULSS-MGSを
チョイスしてキャスト開始!
メバルのショートバイトもしっかりとフッキングを可能にしてくれてバイトの数だけキャッチできた感が強かったです。
次回はプラグなどで使用してみたいと思います。
次へ » 『やっぱりスゴいぞ!』 |