最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



☆ベイトは『イワシ』☆ (林 健太郎)
釣友やお店で『シーバス』の好釣果を良く耳にするようになってきました。
秋は何かと釣り物が多くどれにしようか?と迷います。
そんな中、好釣果を期待して市内河川に行ってきました。
市内河川はシーバスの好釣果とあってか?どの河川もシーバスアングラーで賑わっています。
比較的私は、アングラーが少ない時間帯とポイントを選んでシーバスを狙ってみる事に。
ベイトは『イワシ』と特定して橋脚の明暗部をアブ・ガルシア NSDS-90ML-PWでシーバスの反応を
伺ってみるがシーバスからの反応がありません。
潮位的な関係かしばらくすると上流からベイトが下ってくるのが確認できた。
ルアーをスカジットデザイン ナゲットに変えて1投目でナイスサイズのシーバスが橋脚明暗部でバイトしてきました。
その後ルアーを明暗部に立ち位置などを変えてキャストすると良型のシーバスが反応してくれました。
今回使用したアブ・ガルシア NSDSー90MLーPWですが、すごくルアーをキャストしやすく、流速がある中からでも
しっかりとしたバット・ベリーのトルクでシーバスとファイト出来るので安心感があるロッドの一つです。
これからハイシーズンを迎える広島市内河川ですが、アブ・ガルシア NSDSー90MLーPW・NSDS-96M-PWを
メインに秋シーバスを追っかけてみます。
次へ » 『久々の琵琶湖!』 |