最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



HOME » フィールドスタッフブログ » » 『海アメマス最盛期!!』
2011/07/31
『海アメマス最盛期!!』 (佐々木 大)
7月末、そろそろ海に居るアメマスも産卵に備え川へ遡上するため河口域に集まり出す季節。
てなわけで夜明けが早い北海道、朝2時に出発進行です!!
さすがに現場に到着しても真っ暗だったがウェーダーを履いてショックリーダーを付けて
なんだかんだしてるうちに辺りはうっすら明るくなってきました…。 準備遅っ……。
使用したのはシードライバー96M。波がさほど高くなかったので10ft弱でも問題なく、
ミノーも使う場合は短い方がアクションも付けやすく手がえしが良い点も気に入っています♪
天気も良く絶好の釣り日和。朝マヅメはぱっとしなかったのですが日が高くなり暑くなってきてから
どういうわけかぱたぱたと釣れだしました。
釣れたサイズは15?70オーバーと幅広く15センチのアメマスを釣った時にはここは川か!?と
ツッコミたくなるサイズですね…。
それでも体の半分以上のミノーに食いついてくるのですからアメマスって獰猛?いやしい?いや最高です!
今年もお盆過ぎまで海通いが続きそうです。
<使用タックル>
ロッド: シードライバー96M
リール: 3000番クラス
ライン: ファイヤーラインEXT150m (ハイビズイエロー20lb )
ショックリーダー: ショックリーダーforファイヤーラインナイロン22lb
次へ » 『セビルスプーンはリザーバーに良し!!』 |