最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



HOME » フィールドスタッフブログ » » 『琵琶湖、レジスタ73M?MGSレポート』
2011/06/15
『琵琶湖、レジスタ73M?MGSレポート』 (藤波 和成)
こんにちわ 長良川、琵琶湖フィッシングガイド 健康第一、軽?く風邪気味の藤波です・・・。
例の無いほどの大増水に見舞われた琵琶湖も6月上旬、ようやく落ち着き始めた。
そんなタイミングに同調するかの様に各レンジでバスが動き出したようだ。
広大なフィールドの中で、僕がチェックするエリアのアベレージサイズは45?55cm
当然、中途半端なタックルでは太刀打ち出来るはずも無く、かといってパワーオンリーのタックルでは、
釣りそのもののリズムが刻めずにバイトまで辿り着けない状態が多いにある。
ファンタジスタレジスタ73M-MGS
セレクティブかつパワフルなフィールドで圧倒的なパフォーマンスを見せてくれてるのがこのロッド。
僕自身、最もコンフィデンスを持てるロッドのハイシーズンが来たようだ。
今回はびわ湖湖北ブロックのシャローライトカバーから50クラスのバスをリフトアップし、
73Mだからこそ可能になる、ゆとりのハンドランディングをたまたま同行した知人のフォトグラファーに撮影して頂いた。
百聞は一見にしかず ・・ 73Mの美しいベントカーブを是非見ちゃってくださいね
タックルデータ
カスミクロー、5gフロリダリグ
次へ » 『霞ヶ浦!』 |