最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)2018.10.31
?My fishing life?【静岡県 赤!青!銀!ピンク?後編】 (Terry)
さ?て、次は何釣り?と船長に声をかけてみると「真鯛を狙ってみましょう」ということで、 準備してきたひとつテンヤにタックルを切り替えます。
水深は40?60Mラインで、船長が常に操船していただけるので、潮に関係なく仕掛けが 真っ直ぐ落ちていきます。
着底してからおおきくしゃくり、ゆっくりフォールさせていくと「ククン」と心地よいアタリ。
少しだけドラグを出して上がってきたのは、目も覚めるような色鮮やかなカサゴ(赤)でした。
フックを外して二投目もおんなじ誘いで、同じアタリが・・。
さっきより重たい巻き心地ですが、真鯛特有の突っ込む引きはありません。
しばらくして海面にポッカと浮いてきたのは、いいサイズのカサゴさん。
口からベロンと浮き袋が出て、目玉も膨れています。
その後も2匹ほど追加したところで、今度はアオリイカに挑戦します。
今回は自身はじめてのティップラン釣行。
ふつうのエギの仕掛けに、10g程度の錘をスナップにつけます。
キャストをせず、そのままフリーフォール。
着底したら、1mくらい底をきって1,2回大きめにしゃくり、その後ステーさせます。
10秒くらい何の反応もなければ、またしゃくり、ステー・・。
少しずつですが、船が潮に流されていくので、底を取り直します。
1時間くらいでしょうか、誰もな?にもアタリがありません。
時計を見ると沖上がり間近の時刻。
船長から「あげてくださーい」の声がかかり、4人全員が「今日はここまでか・・・」と思いました。
出発した港に船首が向き、タックルを片付けようとするとそのまま港を過ぎて隣の湾に入っていきました。
そこで待っていた光景とは・・・。
ナブラです!
魚は見えませんが、何かを追っています。
10mくらいの幅だったでしょうか、後々船長に聞いてみるとシラスに付いていたようです。
急いで、ルアーをキャストする中で、私だけ60gのジグをキャストしました。
思うほど飛距離がでなく、ナブラの中心にボチャン!!
ナブラが一瞬で沈み、私の血の気もサ?っと引きました。
そうです、ナブラにジグ直撃は一番やってはいけない手段です。
せっかくのチャンスを台無しにしてしまいました・・・。
その後は湧いても1mくらいの小規模で、ルアーを通す前に沈んでしまいます。
みんなの気分も下げムード。
すると船が180°回転し、いままでにないスピードで加速していきます。
前方に目をやると、約50mくらいの幅でさっきとは格別のナブラがたっています!!
しかも全身が見えるくらいの激しいジャンプで、ベイトを追っています!
船長が「ワラサだ!」と声を荒げました。
全員で、四方に広がったナブラにルアーをキャストするとMさんにヒット!
強烈な引きで、ドラグを引きずり出していきます。
5分くらいでしょうか、回転しながら上がってきたのは、3kgオーバーのワラサ♪
私もイナダは東京湾で釣った事がありますが、ここまで大きいサイズは見た事がありませんでした。
続けとばかり、私も今度はルアーをキャストします。
最初ほどのインパクトはありませんが、まだ、魚はそこにいます。
2,3回ハンドルを巻き取ったところで「ガツン☆」と、強烈なバイト!
(さぁ走り出すぞぉ!)と、気張ったものの何の抵抗もなく、案外すんなりと浮いてきます・・。
もしかしてイナダ??と、思うくらいのちょっとした引きで、海面に浮いてきたのはMさんが あげた同サイズのワラサ(青)♪
船長いわく、上あごにフッキングすると抵抗もすくなく釣りあげる事ができるようです。
すぐさまIさんにヒット!
Iさん余裕の表情です。とてもワラサと対決しているようには見えません・・。
ドラグがどんどん出て行きます。10分くらいでしょうか、慎重にやり取りしてタモにおさまった魚も同サイズ!
さぁ次はヒラもゲットできなかったTさんです。
あれ?なんでキャストしないの?早く投げないとナブラが沈んじゃうよ?
ほら、あそこの・・・あれ?ナブラが・・・。
Tさんは、この日カサゴ一匹の釣果で帰港しました。
初日の釣果はこんな感じ。
初日は睡眠不足もあって、夕方16時半に晩御飯を食べて早めの就寝。
死んだように眠りました。
晩御飯の金目煮付け。
大変美味しゅうございました。
《二日目》
昨日とはうって変わって、ベタ凪です。
船長いわく今まで渡船で、乗せた事ない磯に人がいるとのことでした・・。
よっぽどのメジナ釣り日和だったのでしょう・・。
昨日攻めたポイントには、すべて人がおりとても釣りができる状態ではありませんでした。
本命ポイント例外なく・・。
船長も昨日一人だけ釣れていないことを認識していただいていたので、なんとか一本出る場所を 懸命に探していただきました。
この島を越えたら東伊豆?といったポイントまで、船を出していただきチョロサラシの 小さな沖磯につけてもらいました。
船首に立った友人が何度キャストするも一向に魚の反応はありませんでしたが、 2番目のミヨシにたっていたMさんにヒット!
あっさりランディングでキレイなヒラスズキでした。
その時「KY」とおもいっきり叫んだのは、私です。
Mさんには、竿を置いていただき、同じミヨシにIさんが入ります。
とたんにヒット!!
60cm近いヒラ様がもんどりうって海面にあがってきます。
「KY2!」と叫んだのは、私です。
Iさんにも竿を置いていただき、今度はミヨシにTさんを移動させます。
3投目くらいでしょうか、いいコースにキャストが決まりルアーがサラシの中に消えた瞬間 Tさんのロッドが弓なりになっていました。
普段から私同様『釣れないクン』のTさんは、鼻息も荒く一生懸命ハンドルを巻いています。
へんなランディングで竿が折れそうな状態でしたが、無事にネットインしてガッツポーズ!
仲間をはじめ船長とかたい握手を交わしました。
記念にパチリ☆
(心の中では、次はオレだな。へっへっへと思っていました)
Tさんにも竿を置いていただき、いよいよベストポジションに陣取って、波間にルアーを送り込みます。
釣り人生で、二度とないくらいの低弾道のキレイなキャストを船長協力のもと、360°磯のまわりを なめ回してみましたが、私のルアーをチョイスしてくる魚は現れませんでした。
いい加減にしないと背中から刺されるような殺意を背後に感じましたので、ヒラスズキ釣りはココで 終了としました(涙)
その後、昨日のワラサボイルを期待しつつも根魚を狙いに40mラインへ移動しました。
移動後すぐは、魚からの反応があるものの10分もすれば、すぐにアタリが遠のきます。
ポツポツとカサゴを拾い5箇所くらい廻ったころでしょうか、どうしてもワラサのナブラがたった湾が 気になってしまい、結局移動することにしました。
湾内も昨日とはことなり、ベタ凪でアオリイカが釣れそうな雰囲気でした。
魚探には、18mラインにベイトの反応がびっちり出ており、ここではアオリと根魚を狙うことにしました。
ここでは、アカハタが連発でTさんには1kgオーバーがヒットしていました。
根魚をやる時間が長かったので、あっという間にエサの冷凍エビがなくなってしまい、テンヤの針より 小さいエビしか残りがありません。
ちょっとアピールに欠けるので、孫針にも小エビをつけてテンヤ釣り最後の投入しました。
すると・・
「クン」と心地よいアタリにバシッとあわせを入れると今まで釣ってきた根魚とは、 明らかに異なる突っ込み系の引きです。
慎重にハンドルを巻き取っていくと海面に浮いてきた魚体はキレイなピンク色で目には 青いシャドーがかかっていました。
本命の真鯛(ピンク)です!型は小さくともそれはそれは立派な真鯛さんでした☆
結局、最後までナブラはたたず、帰港することに・・。
船長に泣きの一回で、港目前のポイントでエギをしゃくっているとMさんに軟体動物がヒット!
あがってきたのは、800gのおいしそうなメスのアオリイカでした。
なんだかんだで、五目達成の楽しい伊豆釣行となりました。
港に帰ってから人の魚をかりて写真をパチリ。
赤やピンク、軟体たちのクーラーボックスです。
船長にまた来ることを誓い、地獄の渋滞(60km)に向い帰路につきました・・。
伊豆から東京まで8時間の長い道のりを超え、ようやく家に到着。 (Mさん、Iさん運転ありがとうございました)
私の靴を履いたイタズラ好きな子供とパチリ。
自分で捌いて盛り付けてパチリ。
ワラサ、ヒラスズキ、カサゴとどれも大変美味でございました。
最後に必ずタックルを洗いましょう!
次へ » 『パワーゴビーでロクマル』 |