最新のブログ
-
『フィッシングラインのサポート契約を結びました』 (国保 誠)
2019.01.07
-
『JBⅡ桧原湖第2戦 準優勝』 (白鳥 稔一)
2018.12.04
-
『DEXフットボールでキッカーダメ押し!チャプター津風呂湖最終戦優勝!』 (北山 睦)
2018.11.30
-
『[琵琶湖のシャローから] "The Flipper"- 発売にあたって④実践編/トーナメント活動終了のお知らせ』 (中村 大介)
2018.11.29
-
『海外グルーパーゲーム!』 (津馬 博)
2018.11.29
-
『エラディケーターでランカーシーバス!!』 (加藤 隆司)
2018.11.29
-
『三道 竜也の釣行記 10月エギング編』 (三道 竜也)
2018.11.29
-
『Taku's Style 房総リザーバーでMax Scent!!』 (甲斐 拓也)
2018.10.31
-
『Eradicator Extreme810MLFでランカーシーバス』 (白戸 琢磨)
2018.10.31
-
『世界遺産知床遠征!!後編』 (菊地 正彦)
2018.10.31



三道 竜也の釣行記 9月シーバス編? (三道 竜也)
釣行日 9月11日
釣行場所 川崎新堤
気温 33度
釣行時間 12時?18時
風速4m
使用タックル?(ワームのジグヘッドリグに使用)
ロッド ソリッドティップスピニングロッド
リール レボ・ネオス2500SH(Revo NEOS)
ライン ファイヤーライン エギ(FIRELINE)0.6号
リーダー ファイヤーライン フロロリーダー20lb
使用タックル?(岸壁ジギングに使用)
ロッド シードライバー(SEADRIVER) SDC-70M
リール 中型ベイトリール
ライン バニッシュウルトラ(VANISH ULTRA)12lb
今回は新作リール「レボ・ネオス」の使用感のレポートです。
今年の目玉の一つとも言えるこのリール
「軽量」と「剛性」を兼ね備えたピュア・フィッシング渾身の作品だと感じます
実釣には川崎新堤でワームのジグヘッドリグで使用しました。
シーバスにおけるワームの釣りは潮流を感じる事のできる滑らかさと
ライトラインを切られないドラグ性能が必要になります。
今回、実釣した川崎新堤では2本の60UPをレボ・ネオスで釣りましたが
軽量でありながらの剛性感は体感できるレベルと言えます。
今後3000番クラスが開発されれば
スピンテールやバイブレーションにも高次元で対応してくれそうです。
皆さんも是非「レボ・ネオス」を一度、手に取って見てください。
ピュアフィッシングの熱い思いが伝わると思います!!
それではまた次回・・
次へ » 『マスターズ最終戦レポート』 |