Berkley
スイミングでもボトムでも誘えるジグヘッド!
ロックフィッシュジグヘッドは、フロント下部と底面の2面にフラット面を設けた事により、カーブフォールでは水平に着底し、テンションフォールでは立つようにすることで、ヘッドが倒れることによる根掛かり軽減を狙って設計!
ヘッド形状が下方重心で、スイミング姿勢も安定していてシャッド系ルアーにも対応!
佐々木健太郎氏コメント
東北各地のロックフィッシュを釣り歩いた私が経験を元にこんなのあったらいいなを形にしたジグヘッド。
それが「ロックフィッシュジグヘッド」!
ロックフィッシュには大きく分けて、ベイトフィッシュパターンと甲殻パターンがあり、このジグヘッドのコンセプトはスイミングでもボトムでも誘えるジグヘッド。
通常のジグヘッドは着底した際、ラインテンションを張っていないと転んでしまいフックポイントがストラクチャー等に引っ掛かり根掛かりを起こやすかった。
このジグヘッドは下部に2面のフラットを設けた事により、カーブフォールでは水平に着底、テンションフォールでは立つように設定してあるので、
ヘッドが倒れることによって起こる根掛かりを軽減することを狙った。
ヘッド形状が下方重心なのでスイミング姿勢も安定しておりシャッド系ルアーにも対応している。
マッチングするワーム
PBバルキーホッグ3インチ、4インチクラスのパルスワーム、Tテールシャッド3.7インチ、ガルプ、マックスセント各種。
各g、軽量なPBパルスワームやバルキーホッグをセットし、テンションフォールをするとボトムで立つように設定してある。
自重のあるガルプやマックスセントを使用すると着底した瞬間は立つがその後倒れ込みながら魚を誘える。
つまりフォールで誘える上に、着底後に倒れ込みながらの水推しでバイトを誘発し、意図的に二段階の『食わせの間』を演出することが可能。
有効なシチュエーション
ナイト&デイの漁港ロック、ごろた浜やサーフロックはもちろん、磯ロックやボートロックゲームでも使っていただきたい。
岩礁帯でも根掛かりが少なく、使い手のライン角度やラインテンション次第でシチュエーションに応じて誘い方を変えることができるのが特徴。
また、アイ形状を楕円にすることでラインの結目が常に頂点に来るようにしてあり、ジグヘッドが横に倒れるのを防ぐ。
さらにフッキング時のパワーロスを極限に抑えしっかり魚の方にフックを貫通させる役割を果たしている。
東北のロックだけでなくグルーパーにも使っていただきたい。
ビギナーからエキスパートまで快適に使ってもらえるジグヘッドだ。