AbuGarcia


各機種対応表

OTRS-6112LS-60
Max60gまでをキャスト可能なスピニングモデル。
水深40mまでの比較的浅いエリアでキャストし広範囲にサーチが可能。
バーチカルにおいては20-80gまで使用でき、60gが最も使いやすい設計。
ソリッドティップ採用でオートマティックにフックアップに持ち込みます。

OTRC-6102LS-80
バーチカルで80gのタイラバが最も扱いやすく、比較的水深が浅いエリアで活躍する一本です。
ドテラ流しでは最大180gまで対応可能、繊細なソリッドティップでアタリを絡めとります。

OTRC-6102MLS-100
バーチカルで100gのタイラバが最も扱いやすく、幅広いエリアで活躍するオールマイティなモデル。
ドテラ流しでは最大200gまで対応可能。繊細なソリッドティップでアタリを感じ、
掛けてからはトルクフルなブランクスで大鯛とのファイトを優位に進められます。

OTRC-6102MS-140
バーチカルで140gのタイラバが最も扱いやすく、ディープエリアや潮が早いエリアで活躍する一本。
ドテラ流しでは最大300gまで対応可能、繊細なソリッドティップが深場でのアタリを明確に伝え、
しなやかなベンディングカーブを描きながらもトルクフルなブランクスが大鯛や青物などのBIGゲスト相手にも優位にファイトが可能です。

製品特長
- ・TopガイドFuji SiCリング搭載
前作はオールOリング、一番負荷が掛かるTopガイドをSiCにアップグレード。安心してPEをご使用いただけます - ・Fuji KRガイドコンセプト
前作はニューコンセプトガイド、KRガイドコンセプトを採用することでより糸絡みを軽減します - ・Fuji リールシート採用(BCモデル:PLS / SPモデル:IPS)
BCモデルはPLSリールシート採用で手首への負担が少なく、手のひらでロッドを支える事ができるので
安定したリーリングを実現します
SPモデルはIPS採用で手のひらに収まりがよく、しっかり握りこめるため安定したリーリングを実現します - ・Xカーボンテープ
ABU独自のXカーボンテープラッピング。
斜め(45度、135度)の方向からX状にカーボンテープで締め上げる事によりトルクを向上、ねじれ防止に貢献します - ・前作に比べ平均4.5%軽量化、強度は最大10%アップ、高感度とキャッチへ繋げるトルク力がアップしました