AbuGarcia

継承×最先端 ~守り続け、 生まれ変わる 。 最強コスパロッド~

96年に初代Hornetが生まれ、Hornet Plus、Hornet KillerBee、Hornet Stinger、Hornet Stinger Plus と受け継がれてきた Hornetシリーズ。 23 年、Hornet Spears としてリニューアル!
これまでHornet シリーズの代名詞として引き継がれてきたコルクグリップを本シリーズでも踏襲しつつ、ブランクスは 40t カーボンをメインブランクスとし、バット部には 55tカーボンマテリアルも配合。よりシャープでパワーのある Hornet が遂に誕生。バット部には Hornet Stinger Plusから引き続き X ラッピングを採用し 55t カーボンマテリアル配合と相まって高トルクを実現。 TOP ガイドには強度の高い チタンフレーム SIC ガイドを採用しつつ、ブランクスガイドにはステンレスフレームアルコナイトガイドを採用し、ハイコストパフォーマンスを実現。ブランクス設計も見直し、Hornet Stinger Plus 同番手と比較し最大 14% 、 平 均で 8% の軽量化を実現。コスメデザインとしては、ブロンズをメインカラーに採用 スレッド メタルパーツ 。コルクグリップのカラーと相まって落ち着きのあるデザインに仕上げました。使いこむほどコルクグリップの色がスレッドの色に近づき、味が出て長く愛用出来る。初期モデルから継続しているコルクグリップ仕様。使いこむほどコルクグリップの色がスレッドの色に近づき味が増しずっと使い続けたいと思ってほしいと願いながら 作製されたHornet Spears シリーズです。
2024 NEW
HSSS-672LS

ライトキャロライナリグに照準を合わせた特化型モデル。
高弾性の55tカーボンを配合した軽量・高感度ブランクスは、ボトム形状やストラクチャーを
的確にアングラーへ伝え、採用した繊細なソリッドティップはターゲットに違和感を感じさせる
ことなく深いバイトへ誘います。
Lパワーで的確にフッキングし、バスに主導権を与える事無く優位にファイトが可能です。
6’7”の絶妙なレングスでボートだけでなくオカッパリにも最適です。
2024 NEW
HSS-702M-LD

これまで届かなかったポイントを攻略可能なロングディスタンスモデル。
7フィートのロングレングスにミディアムパワーを合わせることで、圧倒的な飛距離を実現
しました。大型の湖や川エリアでのオカッパリで大きなアドバンテージをもたらします。
メタルバイブや、ライトキャロ、ジグヘッド、はもちろん、I字系などの表層ゲームにも
対応する”ロングディスタンスバーサタイルロッド”です。
2024 NEW
HSS-652M-GC

巻物特化型のグラスコンポジットモデル。
低弾性カーボンとグラスの組み合わせに隠し味として少量の高弾性55tカーボンを加える
ことで、グラスコンポジットロッド特有のしなやかさを保ちつつも高感度なブランクスに仕
上げました。しなやかさで障害物を躱しながらも、その種類を的確にアングラーに伝える
事で、より限界ギリギリまで攻めたアプローチを可能とします。
適度な”ダルさ”と高感度が融合した新時代のロッドです。
2024 NEW
HSSC-692H

Hパワー、6’9”レングスで操作性とキャストアキュラシーを追求したモデル。
同シリーズHSSC-722Hよりも5in短くすることで、シビアなキャストが求められる小場所や、
タフコンディションの中でも針の穴を通すキャストが可能です。
操作系ビッグベイトや撃ちモノでの細かな操作を得意とし、オカッパリ、ボート問わず近距離
戦では圧倒的に優位性を発揮します。
2024 NEW
HSSC-672XH

ビッグベイト専用モデル。
6’7”のショートレングスにXHのパワーを持たせ、ビッグベイトによるカバーへの近距離
アプローチを前提として設計しました。
使用ライン許容限界までガイドを小口径化することで、ラインとブランクスが一体化し3oz
以上のルアーを使用した場合でもフッキングパワーをロスなく針先まで伝え、貴重なバイト
をキャッチへ繋げます。3~4ozクラスのビッグベイトに最適。
HSSC-692L

ベイトフィネスバーサタイルモデル。レギュラーファーストテーパー。これまでのベイトフィネスはエクストラファストテーパーで撃ちモノに特化させたモデルが多かったが、レギュラーファーストテーパーにすることによりシャッドやスモールクランクなどのスモールプラッキングも可能になったベイトフィネスバーサタイルモデル。ソリッドティップに近い使用感でスモラバの1点シェイクなど繊細なアクションも可能です。
HSSC-662M

ミディアムバーサタイルモデル。レギュラーファーストテーパー。6’6"、Mパワーの王道モデル。ボートでもオカッパリでも短すぎず、長過ぎない6'6"レングス。定番の撃ちモノ系ソフトベイトだけでなく、クランクなどの巻物ハードベイト、ミノーなどの操作系ハードベイトも使用可能です。
HSSC-672MH

中重量バーサタイルモデル。レギュラーファーストテーパー。カバーフィッシングからスピナーベイトなどのシングルフックアイテムなどミドルウエイトのリグ/ルアーの全てに対応し、カバーだけでなくオープンウォーターでも使えるバーサタイルモデル。従来のモデルよりも特にバットパワーを強くし、カバーから一気にバスを引き離すパワーフィッシングを可能にしました。
HSSC-722H

ヘビーバーサタイル、遠投モデル。レギュラーファーストテーパー。7'2"というレングスでオカッパリで不可欠な遠投性能を追求したモデル。従来のモデルよりもテーパーをよりレギュラーテーパーにすることにより、重めのソフトベイトリグだけでなく2ozクラスのハードベイト、ビックベイトまでこなせるバーサタイルモデルに仕上げました。
HSSS-622ULS

ソリッドティップフィネスモデル。ファストテーパー。6'2"というショートレングスから生まれる高感度と高い操作性が特徴。ダウンショット、ライトネコ、ノーシンカー、ミドストなどフィネス系ライトリグ全般対応。40t高弾性カーボン、ショートレングス、ソリッドティップ搭載で繊細なアクションと高い操作性、高感度を実現し、フィネスなライトリグ全般をカバーするモデルです。
HSSS-642L

オールラウンドスピニングモデル。ファーストテーパー。6'4"でボートでもオカッパリでも扱いやすいレングス。ややレギュラーファーストテーパー寄りのファストテーパーにすることにより、ダウンショット、ライトネコなどのソフトベイトだけでなく、I字系ハードベイト、シャッドなどの巻物ハードベイトまで幅広く使用可能。まさにスピニングバーサタイルモデルです。
HSSS-652ML

ライトなパワーフィネスモデル。ファストテーパー。46tカーボンも使用し全体的にハリのある使用感にしつつ、バット部だけでなくベリー部にもしっかりとパワーを持たせリフト力をあげたモデル。カバーの先端や葦などを撃つパワーフィネスに最適です。シャッドや7cmまでのミノーのジャークもシャープに可能です。
特徴
1.カーボンブランクス : 40tカーボンをメインとしつつバット部には55tカーボンも配合。驚異的な強さと耐久性に加え、ハイグレードモデルと同様の軽さと高感度のロッドを実現。
2. マイクロガイドシステム : ロッド自重の軽量化、竿との一体化による高感度、ラインのバタつきを抑えキャスト精度の向上を実現。
3. X-ラッピング : ABU独自のXカーボンテープラッピング。斜め(45,135度)の方向からX状にカーボンテープで締め上げ、トルクの向上とねじれ防止を実現。
4. TopチタンフレームSICリング : TOPガイドには富士工業製チタンフレームSICリングを採用。ブランクスのガイドは富士工業ステンレスフレームアルコナイトガイドを採用。
5. リールシート : BCモデルにはアブオリジナルリールシート採用、SPモデルにはIPS16を採用。
6. 2ピース : 持ち運びしやすいセンターカット仕様。特にバット部にパワーを持たせ高トルクを実現。